ビジネスマッチング

2022-07-21

ピンチをチャンスに!信頼できるパートナーを見つけて持続的な成長に備える

持続的な成長を見据えた中長期的な事業見直し

新型コロナウイルス感染拡大に起因する売上減少を契機として、様々な中小企業・小規模事業者が持続的な成長を見据えた中長期的な事業見直しに取り組んでいます。

中小企業庁が発行している「2022年版中小企業白書・小規模企業白書」によると、事業見直しに取り組むにあたり、「知識・ノウハウの不足」「販売先の開拓・確保」「資金調達」「人材の確保」といった課題に直面している企業が多い現状となっています。

引用:中小企業庁「2022年版中小企業白書・小規模企業白書」


信頼できるパートナーを探すためには

「知識・ノウハウの不足」「販売先の開拓・確保」という課題を解決するには信頼できるパートナーを見つけることが必要不可欠になってきますが、最初から信頼できるパートナーを見つけることはとても難しく、なかなかうまく進まないのが現状ではないでしょうか。

そのような課題を抱える中小企業や小規模事業者向けの支援機関が数多く存在しますが、まずはこのような支援機関を上手に活用し、信頼できる相談相手を探すことが近道であると言えます。

また、多くの企業が使っているマッチングプラットフォーム(ビジネスマッチングサイト等)を利用するのも有効な手段となりますが、数多くあるサイトの中でどのサイトを利用するかの見極めが重要になってきます。



東京都中小企業振興公社が運営する大型ビジネスマッチングサイト

公益財団法人東京都中小企業振興公社(※1)が運営するビジネスマッチングサイト「ビジネスチャンス・ナビ」は、仕事を依頼したい企業と仕事を受けたい企業を繋げる大型ビジネスマッチングサイトです。

中小企業振興公社が運営しているという安心感と、全ての機能が完全無料で使えるということで非常に多くの企業に利用されているマッチングプラットフォームとなっています。

また、民間企業同士のマッチングだけでなく、官公庁等の入札案件を一元的に閲覧することもでき、新たな販路を開拓するチャンスが広がります。

引用:「ビジネスチャンス・ナビ」公式HP


専門家の伴走支援も無料で受けられる!充実したサービス内容

現在、40,000件を超える企業が登録していますが、全ての登録企業がビジネスチャンス・ナビ運営事務局の審査をクリアしており、安心して商談することができます。

また、専門家による伴走支援が無料で受けられるという事も大きな特徴のひとつです。信頼できる相談相手がいなくて悩んでいる方にはとても嬉しいサービスですね。


(※1)ビジネスチャンス・ナビの運営は、東京都公益財団法人東京都中小企業振興公社をはじめ、都内の中小企業支援機関である東京商工会議所東京都商工会議所連合会東京都商工会連合会東京都中小企業団体中央会が連携して立ち上げた「中小企業受注拡大プロジェクト推進協議会」となります。当協議会は、中小企業の受注機会の拡大や販路開拓の支援を継続的におこなっています。



信頼できるパートナーを見つけて中長期的な事業見直しをお考えの方は、ぜひ「ビジネスチャンス・ナビ」を利用してみてはいかがでしょうか?

⇒「ビジネスチャンス・ナビ」の詳細はこちらからご覧ください。



中小企業ソリューションナビ運営事務局

監修者

中小企業ソリューションナビ運営事務局